先日、上げました↓のURLの記事についてです。
http://gureishiagureishia.diarynote.jp/201111071411147858/
謝罪致します。
はっきりとした証拠もないのに罵って申し訳ありませんでした。
物的証拠がなく、はっきりと断定はできないからです。
あのような個人を特定できる記事で自分だけの言葉で断定的に叩いてしまったことを深くお詫び申し上げます。
※ここで前の記事に対するコメント返しを簡単にします
自分が見たと思っているのはスタジアムのカードです。
あと「そんなことまでして隠す必要あるの?」とありますが・・・・・
虚偽申告までするかどうかはともかく、マスターリーグとかだと上位のプレイヤーで入賞デッキのレシピを隠したがる人は多いです。
特にチームで動いてるような人の場合はその辺りはシビアなことが多いと思います。
隠したがるのは特に珍しいことじゃないと思います。
実際、チームの場合、チーム内で別々の予選で同じデッキを回すことも多いので、公開させると次の予選などに影響する可能性もあります。
チームを組んで動いてる人は後の公式戦に出場するチームメイトのことも考えて動くものです。
ただ、確かに虚偽申告までするような人がいること自体に疑問を持つのも確かですよね・・・僕の発言は嘘っぽいのは認めます・・・・・モラルに反するし、リターンもそんなに期待できるものじゃありませんしね・・・・・・
http://gureishiagureishia.diarynote.jp/201111071411147858/
謝罪致します。
はっきりとした証拠もないのに罵って申し訳ありませんでした。
物的証拠がなく、はっきりと断定はできないからです。
あのような個人を特定できる記事で自分だけの言葉で断定的に叩いてしまったことを深くお詫び申し上げます。
※ここで前の記事に対するコメント返しを簡単にします
自分が見たと思っているのはスタジアムのカードです。
あと「そんなことまでして隠す必要あるの?」とありますが・・・・・
虚偽申告までするかどうかはともかく、マスターリーグとかだと上位のプレイヤーで入賞デッキのレシピを隠したがる人は多いです。
特にチームで動いてるような人の場合はその辺りはシビアなことが多いと思います。
隠したがるのは特に珍しいことじゃないと思います。
実際、チームの場合、チーム内で別々の予選で同じデッキを回すことも多いので、公開させると次の予選などに影響する可能性もあります。
チームを組んで動いてる人は後の公式戦に出場するチームメイトのことも考えて動くものです。
ただ、確かに虚偽申告までするような人がいること自体に疑問を持つのも確かですよね・・・僕の発言は嘘っぽいのは認めます・・・・・モラルに反するし、リターンもそんなに期待できるものじゃありませんしね・・・・・・
コメント
チーム組んでる人が後のためにって言いますが、本当に強い人はそんな姑息なことはしません。
あの厳しい大会環境の中、上に上がった人は強い人たちばかりだと思いませんか?
あなたの書き方だと上位入賞者がそういう姑息で汚いことをする人が多いというようにも聞こえますが。
チームメイトのために動くのは大会前の調整ですよ。
大会が終わったらそれに合わせて動くメタ環境を読んで調整するのが普通でしょ。
何故あなたはそういう考えに至らなかったのか、よっぽど人間不信なんでしょうかね。
途中で自分を正当化しようとしている所とかに誠意を感じられません
こんな謝罪文では批判された優勝者も納得してくれませんね
まずはモラルとマナーを身に着けて、こういったことをして頂きたいものです
とにかく言い訳ばかりの最低な謝罪文ですね
過去の大会であった不正騒動でも大半は目撃証言だけでした
記憶が曖昧ならまだしも、はっきりと「見た」のなら謝罪する必要なんてないと思います
あなたは自分の意見にもっと自信を持つべきです
自分ははっきりと証明できるわけでもないのに断定するように書き込んだことを謝りました。従って間違ったことを言ったことを謝ったわけではないです。
ご指摘の通り、最低ですね。自分は最低な奴ですよ。
周りからみたら往生際の悪い上、たちの悪い最低な奴だと思います。
そう思って頂いて結構です。事実ですし。
ただ、Oリーグ優勝者は自分とは知り合いで大会中話すことも多かったので、これからの付き合いで悩んでいます。
複雑な心情です・・・・
ちょっと批判されたくらいですぐ謝罪するのは意思が弱く感じます
自分が正しいと思うなら、意見をコロコロ変えず貫き通すべきです
上のかたたちはモラルやマナーがどうとか言ってますけど
自分の正規のハンドルネームを隠して、ブログ主に一方的に
人間不信やら最低やら言う人がモラルあるとは思えません。
私はカミイシアさんを擁護するつもりはありませんが、
あまりに上二つのコメントが暴力的で喧嘩腰にみえたので
レスポンスさせていただきました。
はい・・・確かに弱腰でしたね・・・
矛盾したようなことを書いてしまって恥ずかしいですね・・・・
正直に言うと、自分の言ったことは自分の中では貫き通しています。
ただ・・・はっきりとは客観的には何も言えないのにも関わらず公に書いてしまったことは迂闊だったと思っています。
先の大会の優勝者は知り合いの「ぼのさん」なので、また彼と話す機会があれば落ち着いてまた話してみたいと思います。
ありがとうございました